HOME > イベント情報 > 年間スケジュール

園の一日

前期(4月~9月)

後期(10月~3月はこちら)

    楽しい幼稚園

    園生活の仕方や決まりを知る。

    新しい環境に慣れる。

    喜んで登園し、先生やお友達に親しみ、

    *大きな声で挨拶する事ができる。

    5日(火)入園式

    6日(水)進級、始業式

    28日(木)健康診斷

    学年懇談会

    19日ひ組/20日あ組/ 21日ば組/22日たん・ちゅ組

    29日(金)誕生会

    4日(月)児童節・清明節

    29日(金)昭和の日

    台湾籍5歳免学費補助申請

    安全教育

    お友達と仲良く遊ぶルールを知る。

    交通安全の知識や色々な乗り物を知る。

    お母さんに感謝の気持ちを伝える。

    *手洗い、嗽、確かに履行する。

    5日(木)子供の日集い

    17日(火)火災,地震不審者対応避難訓練

    24日(火)26日(木) フッ素塗布

    24日(火)プール開き

    個人懇談9日(月)~13日(金)

    27日(金)誕生会

    5日(木)こどもの日

    8日(日)母の日

    遠足:消防博物館

    すてきな家族

    健康な生活リズムを身につける。

    パパ毎日ご苦労様。家族構成を知る。

    小動物に親しみ、優しい心を持つ。

    *正しい歯の磨き方を知る。

    7日(火)ちまき作り大会

    ドラゴンボード見学

    保育参観

    21日(火)ひまわり組

    23日(木)あじさい組

    24日(金)誕生会

    9日(木)端午節

    10日(金)時の記念日

    19日(日)父の日

    21日(火)夏至

    遠足:林安泰古厝

    星物語

    七夕を通し、物語を聞く楽しさ、想像力を養う。

    星に興味を持つ。

    水遊び、川あそび思う存分楽しむ。

    *行儀良く、食事ができる。

    7日(木)七夕集会

    15日(金)終業式

    皆勤、精勤奨賞お店屋さんごっこ

    30日園内消毒

    14日(木)誕生会

    7日(木)七夕

    18日(月)海の日

    サマースクール遠足:自来水博物館

    バランス遊び

    暑さに負けずに体を思いきっり動かし、

    体を使って色々なリズム遊びを楽しむ。

    異年齢の交流により、思いやりをもつ。

    *体や爪の清潔を保つ。

    7╱18~7╱29前期

    8╱ 8~8╱19後期

    7/28日、8/11日お泊まり会

    22日(月)二学期始業

    夏期休業1()5()

    26日(金)誕生会

    8日(月)父親節(台)

    サマースクール遠足:八里左岸公園

    自然遊び

    日本の夏祭りや縁日ごっこを楽しむ。

    中秋節、芋ほりなどで自然に興味をもつ。

    祖父母へ感謝の気持ちを伝える。

    *毎日元気に登園する。

    12日(月)~16日(金)

    プール納め週

    祖父母へのお手紙を送る

    学年懇談会:8月30日ひ組/31日あ組

    9月1日バ組/2日た,ちゅ組

    11日(日)夏祭り

    30日(金)誕生会

    15日(木)中秋節

    19日(月)敬老の日

    22日(木)秋分の日

    28日(水)教師節

    遠足:三芝芋掘り

後期(10月~3月はこちら)

生活管理について

◎ よく食べ、よく遊び、早寝、早起き、薄着で元気に過ごそう!
  毎月身体測定、4月蟯虫検査、健康診断、歯科検査。 

年中、年長組: ○自分の体のことをよく知る。 ○外遊びを多くする。 ○衣服の調節に気づかせる。 ○手洗いうがいの習慣をつける。
夏期: 帽子をかぶる習慣つける。 ○プール、泥んこ、水遊びをする。 ○クーラーの扱い方と夏にかかりやすい病気に気をつける。
冬季: 風邪にかからないように手洗い、嗽をしっかりする、室内換気に注意する。
その他: 毎朝の視診、心身に異常がないか、話しをしたり、身体を点検する。

※註
・学期ごと終業式にお店やさんごっこを行います。
・一、二学期では皆勤賞と精勤賞(休みが三日以内場合)に賞状と賞品を差し上げます。(三学期は皆勤賞のみ。)
・園長の指導により全園児におよそ月一回生け花教室、年中、年長組では年間を通して、月に一、二回セカンドステップ(気持ちのお勉強)の教室があります。
・全員身心共に豊かに成長することを願っております。
・毎週火曜日は中国語デー、また週に2回の英語の授業で第2、第3言語できるだけ使いたいと思います。
・☆☆印は生活指導の月テ―マです。